おこわが食べたくなったので栗おこわをつくりました(節約料理)
冷凍保存をするので大量につくりました
材料
家に保存しているもち米 1升(1.5k)
小豆 1合(150g)
冷凍保存の栗 少々
(栗がとれた時に皮をむき冷凍保存したもの 栗がなくてもよい)
塩 小さじ 3
作り方

前日にもち米を洗って一晩おく
小豆は
ひたひたにしてたく
途中でビックリ水を何回もする
つぶれる前に火を止める
小豆と汁を半分に分ける
小豆の汁の半分の方に1升(1.5k)につき小さじ3の塩を入れて
少したいておく(最後に蒸しているおこわにかける)
蒸す1時間前に、もち米の水を切り小豆ともち米をまでる
半時間ほど蒸して取っておいた塩を入れていない方の小豆のしるをかける
その後5分くらい蒸して米をボールに移す
さばいて再び蒸し器にセッティングする
5~10分くらい蒸して2回目の塩を入れた汁をかける
少し蒸す
トータルで1時間くらいで蒸しあがる
おこわは豪華ですが節約料理です
何もない時に材料は家にあるのでいつでも作れます
手間暇がかかりますが、おいしいのでみんな喜んで食べます
時間のある時に作って下さい
少しでも作れますので分量を計算して下さい