仕事が休みの日は、午前中はたいてい畑に行って草を引いたり野菜の収穫をします。
草は引いても引いても、後から後から草が伸びて特に最近雨が多いので、雨と暑さで2~3日畑に行かないと畑中に草が生い茂っています。
草を引いていると暑いので頭から汗が流れ落ちてきます。
そんなに草が伸びるなら除草剤をまけばいいと普通は考えますが、除草剤は体によくないので野菜畑には除草剤はまかないのです。
やはり人の手で草を引いやらないといけません。
何とか草の予防をする方法はないかと考えますが、マルチをしいたり段ボールをしいたり引いた草を野菜の根元に置いて草除けにしたりします。
しかし、雑草はたくましい、少しでもすきまがあればそこから草が伸びてきます。
夏野菜は美味しいけれど、とても手がかかります。
成長が早いので時々肥料もやります。
先日、化成肥料を買いに行き一番安いのを買うのですが去年1400円だったのが今回2400円になっているのでびっくりしました。円安で輸入する肥料が値上がりしています。と書いてありました。
こんなに何でも値上がりするのでは店頭に置いている野菜も値上がりするのではと思います。
それならば、食費の節約のために、しんどくても、もっと野菜を作らないと思います。

このトマトは少し青いのですが、1日置いておくと丁度たべごろになります。